クロームメッキのデイトナなんですが、以前のメンテナンスでホイールディスクの凹みが赤サビが出てしまい、錆転換剤を塗ると新たな錆が出なくなった代わりに黒く変色してしまいます。
ナット穴付近からまた赤サビが出てきたので、ホイール外すついでにサビ取り+塗装する事にしました。
▼周囲の凹みが黒く変色している。
▼ナット穴付近から赤サビ。
▼ジャッキアップします。
▼安全の為にウマをかまします。
▼インパクトでホイールを外します。
▼取り外し完了。
▼洗浄。
▼サビ取り剤の「サビトリキング」使用。
▼全体とナット穴のサビ取り実施。
▼赤サビ転換剤をナット穴に塗布。
▼この黒く変色した所をシルバー塗装します。
▼マスキング。
▼プラサス塗り。
▼全体マスキング。
▼物置小屋に眠ってた、余り物のメッキ調スプレー(シルバー)使用。
▼吹付完了。
▼他のクロームメッキ 同様にならないけど、近い色なので、気にしません(笑)
▼塗装乾燥後、メッキコーティングします。
▼研磨完了。
▼キャップ、ナットを磨きます。
▼仕上げはクロームメッキ 保護剤。
▼タイヤを戻してトルク136N締め付けて完了。
▼運転席側
▼助手席側
▼ビフォー
▼アフター
黒く変色した所をシルバー塗装したので、遠目で見ると目立たなくなりました(^^)
あぁ、腰が痛い😩