2018-01-02 房総半島の旅・4日目 Myノーブル旅日記 道の駅・季楽里あさひで車中泊しました。 駐車場が広くて静かで良く眠れました。 でも残念な事がありました。 就寝前に一服したら、とんでもないキャンピングバスがマナー違反をしていました。 大分ナンバーの自作キャンピングバスでした。 大型用駐車場が空いていたのに、なぜこんな所に堂々と停まっていました。 チャンと停めてもらいたいですね~ 8時頃、勝浦方面へ向けて出発。 道中、道の駅・オライはすぬまに寄って休憩。 有料道路九十九里道を通過中。 一ノ宮・玉前神社へ寄って参拝。 御朱印を頂きました。 天津神明宮です。 ここにも御朱印を頂きました。 話題の濃溝の滝へ寄りました。 正しくは、亀戸の洞窟だそうです。 太海湯元温泉・こはら荘で立寄り入浴しました。 民宿なので、小降りな湯船で海の香りがする温泉でした。 夕焼けを浴びながら南下します。 画像ありませんが、道の駅三ヶ所寄って、道の駅・ちくら潮騒王国に到着。 車内晩酌は、自家製キムチ鍋です。 おビールたっぷり飲んで、4日目終了です。